ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月15日

伊吹山

7月28日(日)

 前回、悪天のため行けなかった「氷ノ山」は、また次の機会にして、
標高差もけっこうある伊吹山(1377m)で夏山のトレーニングをすることにした。


伊吹山



「伊吹山」は滋賀県の最高峰で、日本百名山でもある。
あと、「新・花の百名山」「関西百名山」の称号も与えられている。
登山口からの標高差は約1150m。


今日は、ユウゴは不参加。
数日前に足首を捻挫して、まだ痛みがあるので 、義父母宅で留守番となった。



家を5時15分に出て、登山口となる米原市の上野の集落に着いたのは6時50分。
意外と早かった。
この時点では雲がかかっていて、伊吹山の山容はわからない。

 登山口周辺で、500円の民間駐車場(というか、民家の広い庭)に停め、早速身支度をして出発する。


伊吹山



 最初は樹林帯を歩く。
日陰だが、風がないので蒸し暑く、いきなり汗が噴き出す。



伊吹山


 1合目からはスキー場跡?の草原を一直線に登る。
ここはキツイ!




伊吹山


 2合目からの道は、低木の茂る道を行く。
が、この部分もなかなかシンドイ道が続く。





伊吹山


 3合目の手前で視界が開けてきて、やっと伊吹山の山頂が見えてきた。
3合目で大休止をし、トイレを借りる。
これから登る山がよく見えるので、モチベーションが高まる。

 4合目はすぐに通過。

再び、低木が周りにある道を登り、5合目に到着。



伊吹山




 ここには売店があり、ジュースの自販機もある。



伊吹山



 ここからもよく見える避難小屋は6合目のすぐ手前だ。



伊吹山



 6合目は10時35分に通過。
出発からちょうど3時間。
休憩もしたとはいえ、ちょっと時間オーバー気味。
子供連れの宿命か。


伊吹山




 8合目のベンチまでは、つづら折りの道が続く。




伊吹山



 ロケーションは開放的だし、風が斜面を駆け上がっていくので結構涼しく、登ること自体はそれほど苦ではなかった。
3合目までのほうが、よっぽどキツイ。


伊吹山





 9合目の標識は見当たらず、そのまま山頂へ行く。
到着は12時ちょうど。
車で登ってきた人も多く、空きスペースで昼食を食べる。

 一応、三角点まで行ってから、遊歩道を少し歩く。




伊吹山




三角点あたりからは、3合目付近がよく見えた。


伊吹山



 高山植物で有名な伊吹山だが、この時はタイミングが悪かったのか、想像したほど咲いていなかった。



伊吹山


伊吹山



伊吹山



伊吹山



伊吹山






伊吹山
登山道と周遊路の分岐手前にて。



 13時30分から下山を始め、8合目で一度休憩。




伊吹山
6合目付近から頂上を振り返る。



6合目でもう一度休憩をし、3合目まで一気に歩く。




伊吹山
疲れの見え始めた4合目下。



 3合目で、エリのお待ちかねのフルーツゼリーを食べる。

 ここの下りから膝の調子が悪くなり、2合目に着く頃には、ストックなしでは歩けない状態に。
たまらず、ボッカとして持ってきていて、まだ残っていた2.5リットルの水を捨てた。
そんなことをしても、2合目から1合目は特にキツかった。




伊吹山
2合目下からは、間近に見える町並みが印象的だ。



 1合目からの樹林帯の道は、まだ変化があって歩きやすく、痛みもマシだ。

17時10分に登山口にある神社に着いた。

 駐車場は、自分たちが最後の1台。
管理人さん(というか、この家のご主人)に、冷たいお茶やプチトマト(自家製)、
冷たいゼリー、エリには可愛い魚のマスコットまでいただいた。
エリがいたからだろうけど、一日停めて500円しか払ってないのに、こちらが恐縮してしまう。

 高速に乗る前にコンビニで「ガリガリ君」を買い、体を内から冷やす。

 出発後、すぐに夕立が降り始めた。
ホント、危ないところだった。


 休憩時間を勘案しても、コースタイムよりかかっているが、
ここまで標高差のある山はエリにはもちろん初めてだし、ワシら夫婦も久し振りの山行だった。
しかも、ボッカと称して、余計な水や荷物も持っていることを考えると、
まあまあの歩きっぷりだったのだろうか。

 ユウゴは普段からサッカーをしているから、体力は問題ないだろう。
少なくとも、ワシよりは絶対に元気だ。

 これでもうトレーニング山行は終わりだろうけど、夏休みの本番は大丈夫だろうか。
エリはだんだんと体力がついてきたようだ。
問題は、やっぱりワシら親の体力かも。


07:35 登山口 出

08:08 1合目 着
08:20 1合目 出

08:41 2合目 着

09:19 3合目 着
09:48 3合目 出

09:56 4合目 着

10:12 5合目 着

10:29 避難小屋

10:35 6合目 着

11:00 7合目 着

11:20 8合目 着
11:34 8合目 出

12:00 頂上 着



13:30 分岐

14:03 8合目 着

15:05 5合目 着

15:24 3合目 着
15:45 3合目 出

16:40 1合目 着

17:10 登山口 着




同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
氷ノ山
摩耶山
大台ケ原
金剛山
六甲山ハイキング
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 氷ノ山 (2013-11-09 19:29)
 摩耶山 (2013-08-24 11:49)
 大台ケ原 (2013-08-08 19:24)
 金剛山 (2013-08-08 19:19)
 六甲山ハイキング (2011-04-10 20:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊吹山
    コメント(0)